
こんにちは!株式会社NOMOKOTSUです!
🌕皆さんは中秋の名月見る事ができましたか?
今回は満月の身体の不調についてお伝えします。実は月の満ち欠けも身体に影響する事をご存知でしょうか?
季節と同じで全員に不調が出るわけでは無く、満月の際は、気の滞りやすい方、むくみやすい方、のぼせや不眠のある方に不調が多く見られます💦
気が満ちすぎれば、胸のつかえや頭痛、イライラとして心も落ち着かなかったり、
水が滞れば、体は重く、むくみ、眠気を感じやすかったり、
血が滞れば、肩こりや生理痛が強まったりします。
睡眠不足など生活のリズムをくずしていると、陽の勢いに押され、ほてりや不眠につながりやすいです。
香りのあるものは、気を巡らせる作用がありますので、イライラしたり、心が落ち着かないときは、ジャスミンティーや柑橘系の香りのするアールグレイティーなどすっきりとした香りのあるお茶などを飲むと、少しほっとして、心がスッキリとするかと思います🍵
満月に備えて適度な運動と睡眠のリズムを整えて、身体の調子を整えておきましょう!