
こんにちは!株式会社NOMOKOTSUです
やっと朝晩はだいぶ涼しくなってきました。この時期に増えてくるお悩みのひとつが…
「冷えによる肩こりや腰痛」💦
🌿東洋医学からみた冷えの不調
体を温めて巡らせるエネルギーを「陽気(ようき)」といい、季節が秋に移ると陽気が弱まり、血流が滞りやすくなります。
その結果…
肩や腰のこわばり・朝起きた時の動きづらさ・だるさや疲労感
特に 「冷えは足元から入る」 といわれ、足首の冷えは腰痛や全身のこりにも!!
💡今日からできる冷え対策セルフケア
① 足首回し(全身の血流アップ)
寝る前に片足ずつ、外回し・内回しを各10回
② 肩甲骨ほぐし(肩こり予防)
両手を肩に置き、肘で大きな円を描くように前後10回ずつ
③ お腹温め(陽気を守る習慣)
就寝時に腹巻きをつける
またはカイロをおへその下(丹田の位置)に貼る
④ 朝の深呼吸(肺を養う)
窓を開け、背筋を伸ばして5回深呼吸
秋は「肺」の季節。呼吸を深めることで気を巡らせ、冷えから身を守ります
冷えは万病のもととも言われます。
小さなセルフケアを積み重ねて、この季節を元気に乗り切りましょう😊