冷房病に気をつけて❗️

こんにちは、株式会社NOMOKOTSU瓦版です☀️

冷房がかかせない季節に入りましたね🥵
とくにデスクワークや元々の冷え性の方は、冷房による体調不良は出ていませんか?
冷房病とは、外気温と室内の温度差により、自律神経が乱れて、頭痛や下痢などの体調不良が出てしまう病態を言います。
冷房による冷たい風が長時間あたり続ける事により、汗腺が開きにくくなり、いざ外出した時に上手く働かず、熱中症になったり、首や肩への直接の冷風により筋肉が強張ってしまい、頭痛などに繋がったりする事があります。

〜冷房による不調をつくらない為に〜
・首、手首、足首の5首や足腰を冷やさない!
スカーフ、カーディガン、腹巻き、膝掛けなどを上手く使いましょう。
・冷飲食は少なめに、温かい飲食物をとる!
胃腸まで冷えてしまうと、下痢、身体の怠さの原因となります。冷飲食を減らすか、温かいものを適度にとるのがおすすめです。
・冷房の設定温度は25〜28℃
外気温との差が少ない方が身体の負担は小さくなるので、体調や気温に合わせ調整していきましょう!

冷房を上手く活用し、体調不良の無い夏にしましょう❗️

人気記事

お近くの店舗を探す