頭痛

頭痛による不調でお悩みがあっても、その場しのぎで我慢してされる方は多いのではないでしょうか。

集中力が落ちたり、気分が落ち込むなど、普段の生活がつらいのに改善方法がわからない方も多くいると思います。頭痛の種類によっては放置しては危険な症状もあるため注意が必要です。

ここではつらい頭痛の原因と改善方法をご案内いたします。

頭痛の原因

一次性頭痛

「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発頭痛」の3つが代表的です。緊張型頭痛と片頭痛が、混在する人もいます。

緊張型頭痛

身体的ストレスが原因で首や頭の筋肉が緊張し、血流が悪くなることで起こると考えられています。

片頭痛

男性に比べて女性に約3倍多く見られる頭痛で、脳に血液を送る血管が拡張すると頭痛が起きやすくなります。
また、生理周期にも関連して起こります。

その他にもストレスや疲労のほか、寝すぎ・寝不足といった不規則な睡眠、梅雨や台風時期の低気圧といった天候の変化などがきっかけで頭痛が起こります。

群発頭痛

一度症状が出ると、1~2カ月間、ほぼ毎日、同じ時間帯に頭痛が起きるようになります。多くの場合、痛みは15~180分程度続きます。体内時計が関係しているのではないかともいわれています。

二次性頭痛

何らかの病気が原因で起きる頭痛のことをいい心身症などからくる精神疾患による頭痛や、高血圧を原因としたホメオスターシス障害による頭痛など8種類ほどに分類されます。

改善方法

  • 首や側頭部の筋肉を緩める
  • 背中の筋緊張を取り除く
  • 自律神経のバランスを調整する

当グループの施術

NOMOKOTSUでは、1人1人の症状に応じて、施術を使い分けています。

ハイパーボルトで首こりや肩こりから引き起こされる頭痛もあるので、症状の現れている首や肩だけでなく、関連する場所の筋膜リリースも行います。

鍼灸施術で首や骨盤周囲の筋肉が緊張すると、自律神経のバランスを乱す(交感神経が優位になる)ことが分かっています。鍼灸を用いた自律神経調整を行います。鍼灸施術によって効果的に自律神経のバランスを整えることが期待できます。また、原因の一つとして冷えもあげられているため、お灸を活用し身体を温めて血行促進を図っています。

骨格矯正・トムソンベッドで首こりや肩こりを根本から改善するためには、傾いてしまった骨盤を元に戻す必要があります。

まとめ

頭痛にはさまざまな種類があり、内容によって施術方法も異なります。

一口に頭痛といっても、その痛みや辛さは人によって様々です。
また眼精疲労による頭痛だと思っていても、別のところに原因があることも・・・。

頭痛薬を飲んでも一時的な痛みの回避にしかなりません。

NOMOKOTSUでは患者さんの状態や頭痛の原因を正しく見極め、一人ひとりに合わせた治療を行っております。

頭痛の原因を特定し、根本的な解決を一緒に目指しましょう!!

お近くの店舗を探す

症状別お悩み解決